イスクラ瀉火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう)

商品紹介

イスクラ瀉火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう)

第2類医薬品

イスクラ瀉火利湿顆粒 はこんな商品です。

分類

第2類医薬品

効能効果

体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの次の諸症:

排尿痛、残尿感、尿のにごり、こしけ(おりもの)、頻尿

用法用量

・成人(15才以上)1回1包

・15才未満7才以上 1回2/3包

・7才未満4才以上 1回1/2包

・4才未満2才以上 1回1/3包

・2才未満  1回1/4包

1日3回、食前または食間に服用してください。(1包2.5g)

※1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。(生後3か月未満の乳児は服用できません)

包装規格

1箱 90包入り

販売方法

この商品はインターネット販売は行っておりません。店頭またはWEB・メールで相談の上ご購入いただけます。
相談のご予約・メール相談はこちらからどうぞ。

イスクラ清営顆粒 の特徴

特徴1

中国の医書である「薜氏十六種」に収載されている竜胆瀉肝湯に基づいて製造された中成薬で、リュウタン、オウゴン、サンシシなど9種類の植物性生薬から構成されています。

特徴2

子供から大人まで服用できます。

特徴3

体の湿と熱を取り除くお薬です。体にたまった不要な湿と熱を尿から排出します。

湿が悪さする不調(尿の濁りや頻尿など)、熱が悪さする不調(下腹部の熱感や痛みなど)によく使われています。

・注意点

※漢方処方名:竜胆瀉肝湯はメーカーにより成分や配合量に違いがあり、効果も少しずつ違います。他メーカーに変更する場合は必ず処方される先生に相談してください。

漢方豆知識

【湿熱】

”しつねつ” と読みます。

湿とは、体の中の余分な水分。これと熱(熱さ)が一緒になったものを湿熱といいます。

正常な状態では、尿から余分な水分が出ていき、一緒に熱も出ていきます。

(おしっこは温かいですよね(^^♪)

尿は体の不必要なものや余分なものを出す、解毒する作用でもあります。

尿から湿熱をうまく出すことができなかった場合や、尿を作る以上に湿熱が生まれたときには体のトラブルになります。

これが尿のにごり、排尿痛、頻尿などの症状で現れます。

人の体は汗からも水分をだすことができるので、湿熱がたまっている人は皮膚トラブルも起こる場合があります。

皮膚トラブルがある方(じゅくじゅくアトピーなど)は、湿熱を作り出す食べ物をなるべく避け、尿から湿熱が排出できるような食生活を心がけましょう。

症状や体質により改善方法は異なりますので、詳しくは漢方専門家へご相談ください。