健康寿命

健康寿命とは?

健康寿命 = 平均寿命 - 介護状態の期間(寝たきりなど) です。

 

日常的に、介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間を、健康寿命といいます。

2012年の厚生労働省の統計調査より、男性70.42歳、女性73.62歳という結果が出ました。

 

日本人の平均寿命は、男性79.94歳、女性86.41歳(2013年厚生労働省調査)ですので、この差が介護の必要な期間になります。

(男性9.52歳、女性12.79歳が寝たきりなどの介護生活期間)

 

平均なので、皆さんが当てはまるわけではもちろんありませんが、約10年は長いですよね。こうもはっきりと出てしまうデータって怖いですね。

 

健康寿命を延ばす為には!

 

都道府県別では、

男性 1位 愛知県 2位 静岡県 3位 千葉県

女性 1位 静岡県 2位 群馬県 3位 愛知県

 

わが愛知県とお隣の静岡県は、なんと男女とも上位独占

 

研究調査では、健康寿命を延ばす秘訣を、運動・栄養・休養・社会活動

の4つが柱になっていると結論づけています。

 

まだ何が違うのかははっきりとは分かりませんが、日ごろの生活と健康に対する意識が高いのかと思います。

 

死ぬまで元気でいたい!

 

そこで、私たちはいかに寝たきりなどの介護状態にならないように将来生活できるか、もちろん早めの準備、体に投資とたくわえが必要です。

 

漢方には、『 未病(みびょう) 』 という言葉があります。

 

病気になる前に体を治す、病気にならない体にするのが漢方薬の最上級の治療ということです。いわゆる予防ですね。

 

早めのケアで人のお世話にならないように、日ごろからのケアが大切です。

病気になりにくい丈夫な体をつくる方法、いつでもご相談ください。