紅沙棘(ほんさーじ)

商品紹介

紅沙棘(ほんさーじ)

漢方食品

紅沙棘(ホンサージ)はこんな商品です。

沙棘の果実からわずかしか採れないオイルを使用。不飽和脂肪酸やカロテノイドが含まれています。

包装規格

1瓶 120粒、袋入り 360粒 

お召し上がり方

食品として1日3~6粒を目安にお召し上がり下さい。

販売者

イスクラ産業株式会社

特徴

「紅沙棘」は沙棘の果実からわずかしか採れないオイルを使用しています。この沙棘果実のオイルには、不飽和脂肪酸やカロテノイドが含まれています。

・厳しい自然環境で逞しく自生する奇跡の果実「サージ」を、シンプルな圧搾方式で抽出し、1トンの果実から約1kgしか摂れないサージオイルは大変貴重で希少なオイルです。(採油率はたったの0.1%)

・珍しい脂肪酸であるオメガ7系脂肪酸のバルミトレイン酸を多く含有している。

・オイル自体の深い紅色は、β‐クリプトキサンチンを主体としたカロテノイド色素が由来となっています。( β‐クリプトキサンチン はみかんや柿に多く含まれ、体内でビタミンAに変換される成分です)

抗酸化の力が強いサージは、皮膚の老化や細胞の老化が気になる方、美容にもおすすめです。

「紅沙棘」は純粋な沙棘果実オイルを手軽に摂れるようにソフトカプセルに詰めました。

自然の力は無限大、中医学の知恵と経験を健康維持にお役立て下さい。

販売方法

この商品はインターネット販売は行っておりません。店頭またはWEB・メールで相談の上ご購入いただけます。
相談のご予約・メール相談はこちらからどうぞ。

生薬豆知識

サージとサジーは違うの?

日本名:サジー(Saji)、中国名:サージ(Shaji) という違いで、同じものです。

ちなみに、英語ではシーベリー(Seaberry)、シーバックソーン(Seabuckthorn)

といい、5000年以上前から類いまれな栄養をもつ果物として親しまれ、現在では世界各国で流通しており、呼び名もそれぞれ違います。

同じ植物ですが、品種の違いで様々あります。

ブドウやリンゴなど品種の違いで味がだいぶ違ったりしますよね。

日本では聞きなれない植物で、実物を見ることも少ないのでわかりにくいのですが、実の大きさも様々なようです。ぶどうの巨峰とデラウェア、マスカットの違いですかね。

どれもおいしい、どれもぶどう。ぶどうは有名なので人により品種改良されいてますが、サージは天然もの。基本的に野生品種です。

紀元前1世紀頃に中国4大美人の一人である王昭君が食して美貌を保っていた

5000年の歴史を持つインド医学(アーユルヴェーダ)では薬草療法として用いている

紀元前15世紀頃のギリシャ神話に登場、ペガサスの好物で毛並みが良くなった

など昔から使われていた記録があるようです。

品質の良い製品を選ぶことをおすすめします。