日の丸薬局ブログ

愛知県豊橋市、日の丸薬局スタッフのブログです。
漢方薬・健康相談・処方箋・調剤も受付けております。お気軽にご相談ください。

その他 の記事一覧

日の丸薬局流ハンカチマスクの作り方 ~アレンジ編~

こんにちは、山本です。
マスク不足が始まって1ヶ月ほど経ちますが、未だ入荷の見通しは立たず、皆さまにはご迷惑をおかけし、申し訳なく思う日々が続いています。
そして「無いのならば作ればいい」と、最近テレビやSNSなどでマスクを自作する映像が多くみられます。
そこで今日は、ハンカチを使ったマスク作成法を日の丸薬局流にアレンジした方法を皆様に伝授しようと思います。

まず、用意するものは・・・
① 大判のハンカチ
② ゴム(今回は使い捨てマスクのゴムを切り取って再利用しています)
これだけです。これだけなんです。
ハンカチは、薄手のものが良いと思います。

次に、作り方を説明します。
題して「1分でできるハンカチマスクの作り方」です。
① 用意した大判のハンカチを広げます。
② 手前から5回ほど折っていきます。
③ 折った状態で表裏をひっくり返します。
④ 折ったハンカチにゴムを通します。
※ 右側は短く、左側は長めに残すのがポイントです。
⑤ 右側を先に折り、最後に左側の長さを合わせて折ります。
これで出来上がりです!簡単でしょ?

最後は、着け方を説明します。
① 上記手順で作成したマスクを着けます。
② 内側の長く折った部分を少し鼻のところまで引き上げます。
③ 全体的に顔になじませます。
完成です!
着けてみて、ゴムの長さやハンカチの大きさを調整すると良いでしょう。

服装や出かける場所に合わせてハンカチの色や柄を合わせると、おしゃれ感もアップ!
無いものを求めても時間と精神が削られるだけなので、前向きに考えていけばいろいろなアイデアが出るものだと、皆様にお伝えしたくて今回ブログに掲載させていただきました。

明けない夜はない!
みんなで乗り切りましょう!

2020年03月21日 | catregory : その他,健康,未分類,風邪・インフルエンザ | コメント : (0)

カルシウムの勉強会

日の丸薬局では、従業員向けに社内勉強会を毎月定期的に行っております。

毎月テーマが違いますが、

9月は

森田薬品工業の龍先生に来ていただき
カルシウムについて勉強しました。

 

「日の丸薬局本店での勉強風景」

 

皆さんに勉強したことをお伝えできるように

熱心に講義を聞いています。

 

 

 

 

森田薬品工業のカルシウムと言えば

液体の『タチカワ電解カルシウム』。

 

なぜカルシウムが液体として存在できるのか、から始まり、

カルシウムの必要性、

カルシウムの役割

カルシウムとナトリウムやカリウムとの関係性

液体カルシウムにしかできない事

などなど豊富なカルシウムに関する知識を惜しげもなく伝授して頂きました。

 

 

 

お客様のお悩みでカルシウム不足に関係する事柄として、

 

○骨の強化、骨折、骨粗しょう症にならない為に

○痛みの緩和、成長痛や関節痛、ひざ痛、原因不明の痛みにも

○神経伝達、精神不安やストレスに

○筋肉組織に

○血圧、心臓に

 

などのお悩みを改善できるかもしれません。

 

お薬には頼りたくない、お薬を飲んでも改善しない、痛み止めが必要、

なんて方は、一度ご相談いただければと思います。

 

カルシウムはしっかり摂っているよ、という方も、気になる症状が改善していなければご相談くださいね。

 

 

2017年09月25日 | catregory : その他 | コメント : (0)

うちわプレゼント

日の丸薬局のオリジナルうちわ

今年もできました。

伊奈先生の市電の絵が好評のうちわ。

もちろん、日の丸電車ですよ。

 

今年は駅前店の前を通る日の丸電車ですね。

 

昨年ももらった、という方

毎年絵が違うんです、

 

もう何十年も続いているこのうちわ、コレクションにしている人もいるみたい。

 

軽くて使いやすいと機能面でも好評です。

 

当社のうちわが好評で、豊鉄さんの夏の風物詩、ビール電車でも当初 配られてたんです。(現在はオリジナルです。)

 

数に限りがありますのでご希望の方はお早めに。

 

 

2017年07月1日 | catregory : その他 | コメント : (0)

豊橋では珍しく雪です。

本日、雪の予報でしたが、

豊橋市はほとんど雪が降らない為、みんな「またまた~」と余裕を見せていましたが、みごとに的中

 

雪です。

 

寒い。

 

雪に慣れていない市民、あまり出歩かなくなっているようですね。

 

ところが、

二川店が大雪(豊橋では)だったのに

15分と離れていない浜道店は雪が降っていなかったとか。

 

浜松から来る方も、湖西の浜名湖大橋(浜名大橋)をすぎたら雪が降っていたと言われていました。

 

 

これから夜、朝と道路が凍らなければよいけど

事故には十分気を付けましょう。

2017年01月14日 | catregory : その他,未分類 | コメント : (0)

セルフメディケーション税制(医療費控除)

平成29年1月1日より

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)

が始まります。

 

従来の医療費控除とは異なる制度です。

 

〇医療費控除とは・・・

医療費などの負担額(*1)が、

年間10万円(*2)を超えた金額を所得から差し引くことができる制度です。

 

*1:保険金などで補てんされた金額は差し引きます。

*2:所得金額が年間200万円未満の人は「所得金額x5%」の額

*3:控除できる金額の上限は200万円です。

 

という税控除制度です。

 

 

そして今回、セルフメディケーション税制という

今までの医療費控除ができない方を対象にした税控除ができます。

 

 

〇セルフメディケーション税制

 

医療費控除の特例として期間限定で作られました。(平成29年1月1日から平成33年12月31日まで)

 

 

①セルフメディケーション税制とは、

健康の維持増進、疾病の予防など一定の取り組みを行う個人が、特定成分を含んだOTC医薬品(いわゆるスイッチOTC医薬品)の購入金額に対して、1万2千円を超える金額をその年の所得金額等から控除する新税制です。

 

②創設の目的

セルフメディケーションのWHO定義「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」

つまり、病院へ行かなくても自分でできる治療をしましょう。

税控除でお手伝いします。ということです。

 

今まで病院へ行かずに自分で治していた人にとってはうれしいことですね。

 

③従来の医療費控除との関係は?

★どちらかしか適応できません。ご自身で選択します。

従来の医療費控除制度とセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)を同時に利用することはできません。

 

④税控除の対象医薬品

スイッチOTC医薬品(医師によって処方される医療用医薬品と同成分)が対象。

 

詳しくは厚生労働省HPを参照してください。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html

参照場所:2.セルフメディケーション税制対象品目一覧

 

⑤対象金額は、税込みです。

税込み1万2千円を超えた金額になります。

上限は10万円(超えた金額が8万8千円)

生計を共にする家族の分も合算できます。

 

⑥購入時のレシートを保管してください。

通常、過去のレシート、領収書の再発行はできないことが多いでしょう。

 

詳しくは、

厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html/

でご確認ください。

 

 

2016年11月7日 | catregory : その他,未分類 | コメント : (0)

トップへ戻る